4年振りの開港記念のお休み、ゆとりの森遠足
- 管理者
- 2021年6月15日
- 読了時間: 2分
更新日:2021年7月8日
6月2日は横浜市の開港記念日。横浜市内の小学校がお休みになるこの日、学童では毎年遠足へ行く事になっています。しかし前回行ったのは2017年の今から4年前。
2018年は土曜、2019年は日曜で休みと重なり企画をせず。昨年2020年は久々の平日でしたが小学校は前日に学校が再開、直後に休んでいる訳にもいかないので授業になりました。
そんなこんなで今年は久し振りの祝日です。
電車とバスを乗り継ぎ、4年振りに開校記念日の遠足へ出発です。
行先は大和市のゆとりの森。厚木基地も隣接する広い敷地内にはたくさんのアスレチックや広い芝生にせせらぎが流れます。目を西に向ければ富士山や丹沢山系、奥多摩の山々も遠望出来き、山が好きな人にもおすすめのビューポイント?!(自衛隊機はともかく、戦闘機は凄い爆音なので…これさえ飛ばなければ本当にいい場所です)。
子供達の家からも比較的近くにあるので行った事のある子も多いのでしょう、ゆとりの森に行くよと話すと「え~っ、やだ。行った事ある。つまらないよ~」なんて声もちらほら聞かれましたが、学童のお友達と一緒に行くとまた感じも違います。アスレチックに鬼ごっこに水遊び…帰って来た時には「楽しかった!」という声が多く聞かれました(よかった)。
学校のプールは2年と6年だけ、学校によっては4年5年の宿泊体験の日程が変わったり、修学旅行の日程や行き先が変わったりと相変わらず落ち着かない学校行事ですが、学童では子供達の為にも出来る限り行事を変更せずに体験させてあげたいな…と思っています。

『痛い、痛い!足の裏が痛いよ~!』とIくん。若いのに何だか激しく痛がっているけど…どうした??

『ここ、冷たい水が流れて来るねー』。何秒耐えられるかチャレンジしています(笑)

今日はたっぷり遊べるね…いつも早お迎えのRちゃんもご満悦です!


↑↑6年生、RちゃんとAちゃん
2人の性格の違いが良く表れています…(苦笑)

『一番上まで登ったよ!』得意げなRくん(^_^)v

Hくん、ターザンロープがお気に入りの様で何度も繰り返していました^_^;
Comments