毎年6月2日は横浜開港記念日、市内の小中学生はお休みです。子供達がお休みなので、この日学童は朝から開所していますが毎年遠足へ行く事が恒例となっています。
昨年は大和市にある大和ゆとりの森へと行きましたが、今年は普段アルバイトで入ってくれている学生さんの就職活動や教育実習があって屋外の引率に必要な人数の確保が難しいのと1年生が10人と多い事もあって、今年は海老名にあるファンタジーキッズリゾートへ行ってきました。
ファンタジーキッズリゾートは室内遊園地、広い園内は滑り台やボールプール、トンネルのエアー遊具や電動カー、着せ替えの出来るフォトスタジオ、コインゲームやビデオゲームがたくさんあるゲームコーナー等、子供だけでなく大人も楽しめるコンテンツがたくさんあります。

この日は26人の子供と常勤2名に加えて、Mちゃんのパパさんが付き添いで遠足に来て下さいました。3年生のRちゃんは少し人見知りをしてしまう子なのですが、さすがのパパさんです。初めて会って5分もしないうちにキャッキャとRちゃんの楽しい声が漏れていました。
お昼はファンタジーキッズリゾートのレストランで少し早めにみんなで昼食です。思い思いのメニューを事前にリサーチ、当日入場と同時に注文をし、レストランの空いている時間に席につかせ配膳しました。低学年はおこさまメニューが多かったのですが、中学年~高学年は「こんなに食べるの?」と一人で複数注文する子も居てびっくりです。さらにその後、自分のお小遣いでアイスやポップコーンも食べるなど…君らはいったいどれだけ食べるんだい(゜.゜)

お小遣いを使い過ぎて帰りの水筒に補充する飲み物が買えなかったり、電車で席を立ち歩いてしまう子が居るなど、細かい点でまだまだだな…と反省はありましたが、今年度初めての遠足で大きな怪我もなくしっかりと帰って来る事が出来たのは良かったと思っています。
次は夏休み遠足、どこに連れて行ってあげようかな(^_^)
Commentaires