top of page
検索

この冬もやっぱり遠足には行けないんですが…

  • 執筆者の写真: 管理者
    管理者
  • 2020年11月21日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年11月24日

瀬谷子供ホームは土曜日も利用があり、朝から一日開所しています。

学校はお休み&利用者は少なめということもあり、おでかけ等も比較的自由に行っています。地域の催し物や少し遠い公園にログハウス等、ゆったり時間を使える土曜日利用の子ならではの特権です。


最近子供達がよく行く場所に通称「かわ」、和泉川があります。

学童から歩いて20分程の二ツ橋の交差点の側にある二ツ橋水辺公園がお目当ての場所です。交通量の多い道路側にあるとは思えない程、自然豊かで静かないいところです。


子供達のお目当ては水遊び、夏は勿論ですが肌寒くなって来たこの時期にもサンダルでざぶざぶ入っていきます(汗)

さすがに夏の様にはいかないのか、川の堤防でアスレチックも。上まで登れるかな?



余談①(遊んでいると突然川が白く濁り、「何だ?何だ?」と大騒ぎの子供達。近くの大人の人に『誰かが洗剤でも流したのかな、上からしばらく流れて来てたよ』と教えてもらいました。白く濁る事への疑問は解決したようですが、「洗剤、川に流していいのかな?」とまた新たな疑問が生まれました…。)


余談②(かわいい犬を連れてお散歩のおじさんに近寄る子供達。持っていた缶コーヒーを犬に舐めさせたり「この犬、お家に連れていっていいよ」とリードを渡して冗談ばかり言うおじさんに子供達は翻弄されます…しかしそもそも犬にカフェインを与えてはいけないのでは、おじさん(苦笑)



色々ありましたが午前中、楽しく遊んで帰路に。この辺りは公衆トイレがなく、毎回近くのコンビニでお手洗いを貸して頂くのですが、「お手洗いを貸して下さい!」「ありがとうございます!」。事前にお約束した様に、この日はしっかりマナーも守れていました(サービス業の人に丁寧に接する事が出来ない人はダメな人だよね…)。優しい店長さん、いつもありがとうございます(*^_^*)

 
 
 

Comments


bottom of page