top of page
検索

メダカが学童にやって来たよ♪

  • 執筆者の写真: 管理者
    管理者
  • 2021年5月26日
  • 読了時間: 2分


前回記事を書いたのは2月末…3月、4月は卒業や入学でバタバタするので次に落ち着いて記事を書けるのはGW明けかなと思っていましたが、気が付けば今年はもう梅雨入りも目前とか。随分期間が空いてしまいました。今年度も学童や子供達の様子をお伝え出来ればと思います。どうぞよろしくお願い致します。


時節柄、なかなか気軽におでかけが出来ない状況が続いていますが、せめて毎日の生活に変化でも生まれれば…と3月からメダカを飼っています。


近くのホームセンターで季節外れで格安で売られていた大きなタライに底砂利を敷き、水を入れて「水作り」の為に2週間(大きなタライの存在を子供達に見つからない様にするのが大変でした…苦笑)。そうして赤いメダカ「楊貴妃」、黄色い「ヒメダカ」、白メダカ、青メダカの4種類を各3匹づつ、計12匹とアナカリスという水草と一緒にタライに放しました。後日、ホテイアオイにスイレンも仲間に加わりました。


間もなく、よくお店で目にする黄色のヒメダカは元々弱かったんでしょうね…2匹が☆になってしまいました(涙)でも残りのヒメダカ1匹を含む10匹は元気にまるまると育っています。


飼い始めて間もない頃はみんな「メダカにエサをあげたい!」「エサあげたい!」「エサ!」と何人もの子からせがまれ、どれだけあげれば気が済むの…という勢いでしたが、今では熱も落ち着きました。学童での生活に縁側に座って静かにメダカを眺めている時間も生まれています。これからメダカの赤ちゃんが産まれたりスイレンが咲いたりしたらまたブーム再来になるのでしょうか…今から少し楽しみです(*^_^*)







 
 
 

Comments


bottom of page