久々、蝉捕りがブームに
- 管理者
- 2020年8月26日
- 読了時間: 1分
久し振りの更新になりました。短い夏休みが終わり、先週より小学校がスタートです。
今年の夏は行事も陶芸教室以外は行えないという異例の休みになり、子供達もさぞ退屈しているだろうと思っていたのですが…夏休み終わりから蝉捕りが流行り出しました。
今年も第三公園は蝉がたくさん鳴いています…アブラゼミ、ミンミンゼミ、ヒグラシ。
男子のグループも1時間で20匹位は平気で捕まえてしまうので、籠の中はセミで一杯です。学童のルールで生き物は捕まえても逃がしてあげようねというお約束をしています、
それは子供達も心得ているので、蝉の釣果?を写真に撮ってとの事で…。
何匹捕まえたかな??

それに刺激されてかいつもは蝉の抜け殻を集めている女の子達も、蝉を捕まえてみようとチャレンジしてみました。
顔は撮らないでという恥じらう乙女のKちゃん笑

頑張ってはじめて蝉を触ってみたというSちゃん

アブラゼミ、ミンミンゼミをそれぞれ一匹ずつ持って1枚。
保育園の子に蝉を取ってあげるなど、優しいお兄ちゃんぶりを発揮してくれました^_^

交尾をしている蝉を見たり、穴から出て来た脱皮前の蝉を見たりと、この夏も蝉のいろいろな生態を観察出来、みんな貴重な経験になったかと思います^_^
Comments