top of page
検索

子ども達の臨時休校、思い思いの過ごし方②

  • 執筆者の写真: 管理者
    管理者
  • 2020年5月15日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年5月25日

昨日は39県で緊急事態宣言が解除されました。コロナ騒動も峠を越えたのか、あれほど欲しくても手に入らなかったマスクや消毒液などが、普通に街で見かける様になってきました。学童にも国からの優先供給で消毒液が4本届きました。もう少し早く、「市中に出回っていない時にこそ」欲しかったと思いましたが、依然として神奈川県は警戒地域にあります。この日は新規感染者の数でも東京都を超えました。GWには近くの病院でもコロナの患者さんが出るなどニュースになっていましたが、まだまだもう少し気は抜けない様ですので有難く使わせて頂きます。


さてそんな学童ですが、マスクや消毒液以上に足りない物がありました。

それは…アイロンビーズ(アイロンの熱でくっつくビーズを専用のプレートに並べ、アイロンを掛けるとドット絵の様なモチーフが出来るものです)。


朝から連日の開所で、子供達は毎日何かしら作ります。供給不足に加えて店舗の営業休止で売っているところが少なくなったこともあり、良く使う白や黄色、青、赤、黒等はなかなか手に入りませんでした。たまに買えたり、頂いてもあっという間に使ってしまって、製作がストップする事もしばしばでした。


そんな中、勝手が分かったのか、欲しい色を在庫のあるアイロンビーズに置き代えて工夫したり、今手元にある色だけで作れるものを考えたりして、再び創作意欲が戻ってきました。朝から小一時間ずっとアイロンを掛け続ける日もありました。そんな作品のごく一部を紹介します。


(左)白はパールに、(右)縁取りはこげ茶にしました

おさるのジョージ…残っていたこげ茶、アプリコットで出来るものを考えました

剣の足りない色は自分の私物を足して完成です!

久々、立体創作アイロンビーズ。『鬼滅の刃』をモチーフにしているみたいです。

鞘と刀、すごい(*^_^*)


同じく『鬼滅の刃』胡蝶しのぶの刀も立派です。


ただ学校の再開に備えて、そろそろ宿題にも取り組んで欲しい今日この頃です。。。

 
 
 

Commenti


bottom of page