top of page
検索

手作りクッキー作り

  • 執筆者の写真: 管理者
    管理者
  • 2020年3月11日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年3月16日

休校対応の一日保育も更に延長が決まり、卒業式も6年生のみでの実施が決まりました。だからでしょうか、6年生のNちゃんは登所してきても元気がありません。朝から雨とあって、他の子ども達も「することがない…」とかなり退屈そうです。


日頃は「学校なんていらないよ!!」と嘯いている子であろうとも、朝起きて登校し、勉強に運動、友達と話したり遊んだり一緒に給食を食べたりと…毎日の規則正しい生活のリズムの柱である学校が無くなりました。習い事もほとんどが自粛の判断をとっており、いつもなら放課後の時間にあるであろう外出の機会もまるでありません。自宅で留守番をしている小学生のストレスは如何ばかりかと気の毒に思います。


学童では一日に3回、外遊びの時間がありますが、この日は一日雨。『外に出られず、退屈しているだろう…』と察してくれたのでしょう。今週のおやつ当番の相澤先生がクッキーを焼こうと材料を用意してくれていました。先生が準備を始めると「何をしてるんだろう??」と子ども達が集まって来ます。







用意してあった型抜き(↑上の写真)だけでは飽き足らず、思い思いのクッキーが出来ました(↓下の写真)。5年生のKくんはさすがです、「ココア(の生地)は無いの?」と、2色の生地でマインクラフトのキャラクター(マイッキー??)を仕上げています。



相澤シェフ主催の「手作りクッキー作り」

子ども達は楽しい午後のひと時を過ごせた様です(*^_^*)

 
 
 

Comments


bottom of page