top of page
検索

最近のおやつ事情は…

  • 執筆者の写真: 管理者
    管理者
  • 2020年9月28日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年10月24日

時節柄、来年度の入所を検討して下さっている方もアクセスして下さる機会が多くなるかと思い、HPの内容の手直しをしていました。Q&Aで毎年ご質問がある事柄等は、少し詳しく書き足してみました。参考にして頂けたらと思います^_^


そんな中、気になったのはおやつのQ&A。

僕がここに来た7年前、当時の保護者からのリクエストもあり、それから今日まで毎日のおやつ4品のうち1品は手作りのおやつを出せる様に心がけています。


料理が得意な相澤先生は揚げパン、フレンチトースト、チョコプリン、チョコバナナ等々…子供達が登所するまでの短い時間で日々色々なおやつを出してくれます。僕は不調法なので(大汗)、ホットケーキ、焼きそばパン、おにぎり、うどん、おいも等々…簡単なものくらいです。それでもおやつ当番を週で交替している事もあって、どうにか飽きられない位には務められています。


今年中学に進級したNちゃん、Tちゃん、Hくんが在籍していた頃は手作りを好む子が多くいて、ちょっと作り過ぎたかな…と思ってもびっくりする位、すごい勢いで無くなっていました(汗)。ただ最近はなかなかどうして苦戦しています。


みんな誰しもが食べるものはブタメンやピザ、チョコレートにアイス。それ以外の物は食べる子と食べない子が分かれてしまいます。


毎日子供の好むものを出せば余りも出ないのでしょうが、それだと何だか寂しい…自己満足かもしれないですが、やっぱりひとつ位は手を掛けて作りたい。時間がなければせめてくだものをむくだけでも。ただそれだと余ってしまう。そんなジレンマを感じながら、日々スーパーの売り場の前でぶつぶつ言いながら、子供にささるメニューはないかと考えているのでした。。。



先月のお誕生会、仲良しのグループでの1枚です。

相澤先生お手製のフルーツたっぷりお誕生日ゼリーを囲んでパシャリ、チョコで描いた絵は今流行りの『鬼滅の刃』富岡義勇です^_^

 
 
 

留言


bottom of page