top of page
Blog
検索


あれから6年…子供達も学童も大きくなりました
昨年度の3月末の卒業式の後、 6年生のRくんとKくんの2人が学童に顔を出してくれました。 Kくんは6年生の夏休みまでの5年半、Rくんは3月の卒業まで6年間学童に通ってくれました。あんなに幼かった2人が正装をして…もうすっかり1人前の男子といった風格です。...
2021年5月27日読了時間: 2分


もうヒマワリが咲いてるよー
メダカを飼う様になって、子供達が縁側に出る機会も増えました。 自然、お庭を見る回数も増える訳で…。 「あれ、ひまわりが咲いてるよ」「ほんとだー」 随分前、鳥の餌台を庭に設置しました。 「スズメは来るかな、メジロも来たらいいな」と楽しみにしていたのですが…...
2021年5月26日読了時間: 1分


メダカが学童にやって来たよ♪
前回記事を書いたのは2月末…3月、4月は卒業や入学でバタバタするので次に落ち着いて記事を書けるのはGW明けかなと思っていましたが、気が付けば今年はもう梅雨入りも目前とか。随分期間が空いてしまいました。今年度も学童や子供達の様子をお伝え出来ればと思います。どうぞよろしくお願い...
2021年5月26日読了時間: 2分


瀬谷警察の職員の方から防犯講和をして頂きました
先日、学童に瀬谷警察署の職員の方をお招きして子供達に「防犯講和」をして頂きました。 最近は多少日も長くなりましたが、学童から習い事への行き帰りや一人で帰る道すがら等、 「変な人がいた」と子供達の口から怖かった想いを聞かされる事もあります。指導員も常に全体を把握する事は努めて...
2021年2月20日読了時間: 1分


春はもうすぐそこまで
今日は暖かな日ですね。。。 午前中は子供達と久し振りに4丁目公園へ行きました。 ふと上を見ると… うん?? 桜が一枝だけ咲いていました 去年ブログでも書いたのですが、野球ボールを当ててしまって学童の庭にメジロのお墓を作ってからもうすぐ1年…今年の春もすぐそこまで来ていますね。。。
2021年2月13日読了時間: 1分

またも緊急事態宣言の延長で…
緊急事態宣言が更に1か月延長されることになりました。 4月に1回目の緊急事態宣言が出された際にもブログにて、学童の取り組みと保育の場で出来得る対策について書きました。 昨年4月に比べればマスクや消毒液も不足は無く、加えて空気清浄器の導入や施設の床や壁のリフォーム等、物的な面...
2021年2月6日読了時間: 2分


今日は節分
今年の節分は2月2日、明治30(1897)年以来、124年振りだそうですね。 前回2月2日が節分だった頃はどんな頃だったのかと調べてみると、日清戦争が終わってから数年。歴史で比較すると、随分と久しぶりの出来事だったんだと…感じる事が出来ました。...
2021年2月3日読了時間: 1分


「マジカルグループ」その後…
以前のブログで触れた女の子6人の「マジカルグループ」のその後です。 どこのグループにも起こりがちの「嫌がらせ」や「仲間外れ」といったトラブルを経験した6人ですが、このところは大きなトラブルも無く落ち着きを見せています。 以前トラブルに対しては…...
2021年1月23日読了時間: 2分


「お化けっているのかな?」
冬至から一か月が過ぎ、以前は外遊びの際に17時ともなれば辺りはすっかり真っ暗でしたが、随分と日が長くなってきました。男の子は野球が定番でしたが現在シーズンオフだからでしょうか、それともHRが出ていなかった1年生のHくん&2年生のHくんにも待望の第1号HRが出たからでしょうか...
2021年1月23日読了時間: 1分


1.7(木)~1.18(月)放課後3事業合同展示会
本日より瀬谷区役所2Fの区民ホールにて放課後3事業合同展示会が開かれています。 毎年、瀬谷区の学童やキッズクラブの子供達の作品が並び、「学童ってどんなところだろう?」「いつもどんなことをやって過ごしているの?」と感じている方にも普段の様子をよく分かって頂ける展示になっていま...
2021年1月7日読了時間: 1分


新しい年を新しい環境で…
新年明けましておめでとうございます。 今年も瀬谷子供ホームでの出来事や子供達の日々の様子など、皆さんにたくさんお伝え出来ればなと思っております。どうぞよろしくお願い致します。 さて、4日より学童は始まっております。まだお仕事がお休みの方もいらっしゃるのでしょうね、利用児童は...
2021年1月7日読了時間: 1分


令和3年度入所説明会&11月のお誕生会
先週の土曜日、予定通り来年度の入所説明会を行いました。 HPも多くの方にご覧頂けた様で、事前にご連絡を頂いていた人数よりも多くの方に参加して頂きました。役員、指導員共々嬉しく思っております。全員入って頂ければなお嬉しいのですが、瀬谷小にキッズクラブが出来た数年前の事を考えれ...
2020年12月9日読了時間: 2分


『みんなの感謝お届け事業』
先日、心当たりのない宅配便が届きました。 「何でしょうね、これ?」と指導員2人で顔を見合わせます。 中を開けると、カタログギフトが入っていました。 神奈川県から医療・福祉の従事者に向けて感謝と労いとの趣旨から自由に県産品を選んで下さいとの事でした。「何か子供達の好きなおかし...
2020年11月21日読了時間: 1分


この冬もやっぱり遠足には行けないんですが…
瀬谷子供ホームは土曜日も利用があり、朝から一日開所しています。 学校はお休み&利用者は少なめということもあり、おでかけ等も比較的自由に行っています。地域の催し物や少し遠い公園にログハウス等、ゆったり時間を使える土曜日利用の子ならではの特権です。...
2020年11月21日読了時間: 2分


やっぱり起こるいつものグループ内の諍いでしたが…
学童には仲良しのグループがいくつかあります。その中でも少し前から指導員が気に掛けているグループに女の子7人の「マジカルグループ」があります。 (余談ですがこの「マジカルグループ」、以前は「にこにこなかよしチーム」だったと記憶していたのですが、いつの間にか名前が変更になってい...
2020年11月13日読了時間: 3分


久し振りに6年生と遊んで…
先週の土曜日は4人の利用でした。午後から2人が遊びに来、低学年は和泉川に行きたいという事で、残った高学年の3人と一緒に4丁目公園に行きました。 高学年は6時間授業で帰るのも遅く、学校の特別クラブや習い事もあります。加えて学童に来ても勉強と…5年生のTくんとはいつも第三公園で...
2020年11月11日読了時間: 2分


学童の指導員の連絡会もいよいよ再始動です!
今日は瀬谷区の学童保育指導員連絡会、区内にある7つの学童の指導員+区の子ども家庭支援課の職員の方+相談員の先生が集まり、2カ月に一度お互いの近況報告や連絡、相談等を行う場です。 今年度は感染症の関係で、久しく集まる事が出来なかったのですが、各学童1名ずつの参加という制限付き...
2020年11月11日読了時間: 2分


駄菓子屋さんに行きました
今週の月曜日は毎月のお誕生会の予定でした。でも10月は指導員の相澤先生以外、お誕生月の子がいません。そこで避難訓練の後、近所の「しげやま」へ行く事にしました。 通称「しげやま」こと、しげやま商店(瀬谷区瀬谷2-17-23)は子供達の大好きな駄菓子屋さんです。店内には所狭しと...
2020年10月29日読了時間: 1分


学童の裏へ回ると?
学童の裏にはちょっとしたスペースがあります。 長年お迎えに来られている保護者の方でも、こちらまで回った事が無い方もいらっしゃる様です。 以前在籍していた子供達が中心になって「お花を植えたい!」という事で大家さんに草むしりをするからとお願いしてスペースを貸して頂きました。子供...
2020年9月29日読了時間: 1分


最近のおやつ事情は…
時節柄、来年度の入所を検討して下さっている方もアクセスして下さる機会が多くなるかと思い、HPの内容の手直しをしていました。Q&Aで毎年ご質問がある事柄等は、少し詳しく書き足してみました。参考にして頂けたらと思います^_^ そんな中、気になったのはおやつのQ&A。...
2020年9月28日読了時間: 2分
bottom of page